貯める力(支出を減らす)

【貯める力】家計の見直し ATM手数料の見直し

最近、業績悪化を理由として各銀行やコンビニがATM手数料を値上げしていることをご存じでしょうか。

何もしなければ家計に響きますので、少しでも節約をしましょう。

今回は値上げの事実と、今日からできる家計の見直しのポイントをお伝えします。

 

①コンビニATM 手数料について

預金の引出や預入、振込などができる便利なATM。その中でも、コンビニに設置されているATMは、一部の時間帯を除いて、ほぼ24時間いつでも利用ができるので便利ですよね。特に、使い勝手の良いコンビニのATMでは、利用する時間帯などによって、大きく異なる場合があります。

FPモンちゃん
多くの銀行で、平日の8:45〜18:00の手数料は110円、それ以外の時間帯は220円となっています。

ただし、銀行によっては、特定のコンビニATMと提携し、手数料が無料あるいは安くなる場合もあります。

また、各銀行では、一定の条件を満たせば月に数回程度、コンビニATMの手数料が無料になるサービスを展開しています。

そんな中、2020年5月1日に三菱東京UFJ銀行がコンビニATM手数料を平日2倍に引き上げたのは記憶が新しいのではないでしょうか。

セブン銀行ATMの引き出し、預け入れ、振り込み手数料は、平日の日中(8時45分~18時)が110円から220円に2倍に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から330円になる。なお、毎月25日と月末日の日中の手数料は、110円から無料に、同日のそれ以外の時間は110円になる。

大手銀行がコストカットのためにATMの台数を減らすなか、現金派の人にとっては、コンビニATMに頼らざるをえないことも。

しかし、その手数料はじりじりと上がっています。金額はコンビニごとに異なり、「コンビニならどこでも同じ」時代は終わりました。

 

②1回のコンビニATM手数料を金利で回収しようとすると

読者さん
今まであまり考えずにお金が足りなくなったらコンビニでお金をおろしていました
FPモンちゃん
仮にコンビニATMで220円の手数料を取られるとすると、その手数料を回収するのに、いくら普通預金口座に預けるのと同じかわかりますか?

今の普通預金金利を0.001%として、1年間銀行に預けて得られる金利ATM手数料1回分のシミュレーションをしてみましょう。

超低金利の今、普通預金に100万円を1年間預けても、利息はわずか10円。手数料の220円を1年間の利息で得るには、2200万円を預けなくてはならない計算になります。

FPモンちゃん
ATMの手数料につい目をつぶってしまっているのであれば、その習慣をいますぐやめるべきです

 

コンビニATM手数料を節約する方法3選

わずかな手数料でも積み重なれば大きくなります。ここでは、手数料を節約する方法を3つご紹介します。

①手数料無料サービスのある銀行を使う

銀行も店舗型よりネット銀行のほうが何かと割安になっています。また、店舗型の銀行でも手数料が無料にできるところがあります。

代表的な銀行は、楽天銀行・イオン銀行・ソニー銀行などは一定の条件内では手数料がかかりません。

②クレジットカード・電子マネー・インターネットバンキングを使う

クレジットカードや電子マネーが使える店舗が増えているので、活用するのも手です。キャッシュレス決済は、基本的に利用者に手数料は発生しません。手持ちの現金がない場合でも、手数料のかかるATMで引き出すことなく買いものができるので便利です。

また、インターネットバンキングであれば、同一店や本支店あての振込手数料が無料。また、提携先への振込手数料が無料になったり、優遇措置で安くなったりする場合もあります。

③利用する回数自体を減らす

シンプルに、銀行を利用する機会を減らすのもおすすめです。必要になる度に利用するのではなく、家計管理とともに月1回の利用に抑えれば節約になります。

 

貯める力を身につけよう

家計管理が苦手な人の中には、どこかで節約できても、その分を別のどこかで使ってしまうような方がいます。

銀行手数料の値上げは、どれもが100〜200円程度の小さな額です。しかし、この額を今後延々と積み重ねれば、数十年間では大きな差となります。

貯金も節約も、そして浪費も、「ちりも積もれば山となる」が基本です。貯める力を身につけ、しっかりと資産形成をしていきましょう。

FPが伝える「家計見直しの基本的な考え方」

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Edy-楽天ポイントカード
価格:330円(税込、送料別) (2020/10/10時点)

楽天で購入

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

モンちゃん

 会社員35歳のモンちゃんです。 

 ファイナンシャルプランナー(FP)として働いている私が、これから訪れる副業・複業時代に必要な『お金の知識』や『家計の見直し』に関する情報を発信していきます。
 私自身も2022年3月までに、会社の給料と同じくらいの副業収入を作り、脱サラができる状態にまでなれるか挑戦中!
 『貯める力』・『稼ぐ力』・『増やす力』・『学ぶ力』を身につけ、経済的自立を達成し、あなたの理想の人生へ近づけるお手伝いができるようなロードマップを作っていきます。
詳しいプロフィールはこちら

-貯める力(支出を減らす)

Copyright© FPモンちゃんのブログ , 2024 All Rights Reserved.