今週も1週間お疲れ様でした。
来週を迎える前に今週どんなできごとがあって、世界のマーケットはどうだったのか一緒に3分間で確認していきましょう。
来週の主要イベントも要チェックですよ。
主要マーケット
為替
主要通貨 レート 先週比 変動率
ドル/円 113.3円 ▲0.7円 ▲0.6%
ユーロ/円 128.3円 ▲0.3円 ▲0.2%
豪ドル/円 80.7円 ▲1.7円 ▲2.1%
株価
主要指標 株価 先週比 変動率
日経平均 28,752円 ▲994円 ▲3.3%
TOPIX 1,985 ▲60 ▲2.9%
ダウ平均 34,899$ ▲703$ ▲2.0%
S&P500 4,594 ▲104 ▲2.2%
商品
主要商品 価格 先週比 変動率
金 1,791$ ▲56$ ▲3.0%
原油(WTI) 68.2$ ▲7.5$ ▲9.9%
今週の振り返り
■グローバル
世界株式市場は、次期FRB議長に現パウエル議長が再任され、米国金融政策をめぐる不透明感がやや薄らいだ一方で、原油価格の高止まりなどから引き続きインフレ懸念、米長期金利上昇が重石となり、グロース株が売られて上値の思い展開となりました。
また、南アフリカで新種のウイルスが検出されたというニュースで週末の相場は全面的に大きく下落しました。
■日本
日経平均株価は、新型コロナウイルスの新しい変異株に対する不安で株安の様相となりました。
■米国
新型コロナウイルスの新しい変異株に対する不安で、S &P500指数は2月以来の大幅安となりました。
来週のトピック
■【日本】10月鉱工業生産(30日)
日本では、10月鉱工業生産が11月30日に発表されます。
■【米国】11月ISM製造・非製造業景況指数、11月雇用統計
米国では、11月ISM製造・非製造業景況指数、11月雇用統計など重要指標の発表が続きます。
使える小ネタ
■「流行語大賞と経済」
年末恒例の流行語大賞!
11月にノミネート30語、12月に受賞語が発表されます。
2020年はノミネートの過半数を『コロナ関連』が占めていました。
今年のコロナ関連後は6つで、他にはオリパラ関連であったり、流行りのゲームや音楽のコンテンツがノミネート。
経済指標においても9月まではコロナ感染拡大が影を落としていましたが、10月調査から大幅改善。
流行語大賞の経済効果は100億円を超えると言われています。
アフターコロナの経済回復に期待ですね!
直近のマーケット記事
今週のオススメ本