今週も1週間お疲れ様でした。
来週を迎える前に今週どんなできごとがあって、世界のマーケットはどうだったのか一緒に3分間で確認していきましょう。
来週の主要イベントも要チェックですよ。
主要マーケット
為替
主要通貨 レート 先週比 変動率
ドル/円 104.0円 ▲0.2円 ▲0.2%
ユーロ/円 126.0円 ▲0.2円 ▲0.2%
豪ドル/円 78.3円 +1.0円 +1.3%
株価
主要指標 株価 先週比 変動率
日経平均 26,653円 ▲99円 ▲0.4%
TOPIX 1,782 +7 +0.4%
ダウ平均 30,046$ ▲172$ ▲0.6%
S&P500 3,663 ▲36 ▲1.0%
商品
主要商品 価格 先週比 変動率
金 1,843$ +1$ +0.1%
原油(WTI) 46.5$ +0.5$ +1.1%
今週の振り返り
■グローバル
今週の世界株式市場は、米国で経済対策の年内成立に不透明感が高まったことや、新型コロナウイルスのワクチン接種のリスクに関する報道が相場の重石となり、全体的に高値圏で一進一退の値動きとなりました。
■日本
主要国で新型コロナの感染が再拡大する一方で、英国ではワクチン接種が開始されました。好悪材料混じる中、日経平均株価は26000円台後半で一進一退の展開となりました。
■米国
引き続き財政協議が重石となるも、ワクチン実用化への期待が支え、一進一退となりました。
来週のトピック
■【日本】 14日 日銀短観
14日に日銀短観(12月調査)が発表されます。国内で新型コロナの感染が再拡大しているものの、他の経済指標の結果などを考慮すると、業況判断は9月調査比で改善が見込まれる予想です。
■【米国】 15,16日 FOMC
15,16日にFOMCが開かれます。政策変更はないと予想されますが、資産購入について言及があるか要注意です。
使える小ネタ
■「なくなる仕事・・・」
少し前にAIの発達で人間の仕事が奪われてしまうという研究が話題になりましたよね。
今、アフターコロナでなくなる仕事が話題になっています。
米国企業の発表によると、最も人が減っているのは、聴覚専門医だそうです。
またテレワークによってオフィスが必要なくなり、秘書や受け付け係の求人が減っているよう。
反対に需要が増えている職業は、倉庫作業員やITエンジニア。
少し俯瞰してみると、伸びている企業、人が減っている企業の動向がわかるかと思いますので、アンテナを張って人生100年時代を生き抜いていきたいですね。
直近のマーケット記事
今週のオススメ本