人生100年時代に突入し、副業を始める人も珍しい存在ではなくなってきました。
私自身も、約半年前に副業を0からスタートし、10〜15万円/月の副業収入を得られるようになってきました。
現在は『副業アドバイザー』として、これから副業を始める方の相談に乗っています。
そこで、よくこんなご質問をいただきます。


といった1日の過ごし方やスケジュール管理についてです。
今回は、サラリーマンとして働きながら副業をするスケジュール管理・時間管理術についてご紹介したいと思います。
筆者のプロフィール
スケジュール管理についてお伝えさせていただくにあたり、簡単に自己紹介させてください。
現在、金融系の会社に勤めており、34歳の『FPモンちゃん』として活動しております。
福岡で妻と2人で暮らしており、ブログ・物販・営業代行・セミナー等複数の副業収入で10〜15万円/月を稼ぐことができるようになりました。
私は、本業でもパッとする成績でもなければ学業も優秀な成績ではありません。
ただ、副業についてはスケジュール管理をしっかりと立てて継続的にできたことが現在の結果に至ったと考えております。
ぜひ副業に興味のあるあなたに、時間管理術・タイムマネジメントの参考としてお伝えできればと思います。
副業サラリーマンの平日のスケジュールとルーティン
5 :00 |
起床・洗面 |
5 :15~ 6:00 |
モーニングコーヒー飲みながらMGT①(ブログ下書き) |
6 :00~ 6 :45 |
MRT(モーサテ観ながら日経新聞・Twitter投稿) |
6 :45~ 7 :15 |
バスで事務所横のカフェへ移動(移動中はYouTubeで勉強) |
7 :15~ 8 :00 |
MGT②(カフェで資格試験勉強) |
8 :00~ 8 :45 |
出社(1日のスケジュール確認やタスクを手帳に記入) |
8 :45~18:30 |
会社員としての業務 |
18:30~19:00 |
バスで帰宅(移動中は小休憩) |
19:00~20:30 |
帰宅後、夕食・洗濯・風呂 |
20:30~21:30 |
EGT①(オンラインセミナー等の開催) |
21:30~22:30 |
EGT②(物販や次のビジネスプラン考案等) |
22:30~23:00 |
ERT(手帳タイム・読書) |
23:00 |
就寝 |
略語
MGT・・・Morning Golden Time 朝のゴールデンタイム
MRT・・・Morning Routine 朝のルーティン
EGT・・・Evening Golden Time 夜のゴールデンタイム
ERT・・・Evening Routine 夜のルーティン
平日の活動ポイント
・睡眠時間は約6時間ほど
・ゴールデンタイムとルーティンを意識
・ゴールデンタイムは、集中して作業をする時間を意識的に設けており、その間はスマホなどを触らないようにします。
・ルーティンは、1日で洗面や歯磨きなどと同じように毎日やる作業レベルの行動。これらを意識するだけで活動の質が変わってくると感じています。
副業サラリーマンの休日のスケジュールとルーティン
6 :00 |
起床・洗面 |
6 :15~ 7:00 |
モーニングコーヒー飲みながらMGT①(ブログ下書き) |
7 :00~ 9 :00 |
カフェで一人戦略会議(1週間の振返りと計画) |
9 :00~10:30 |
ブログ・1週間のマーケット確認・新聞・家計簿入力等 |
10:30~11:30 |
小休憩 |
11:30~12:30 |
昼食 |
13:00〜16:00 |
野球の試合 |
16:00〜17:00 |
買い物等 |
17:00〜19:00 |
小休憩 |
19:00~20:30 |
夕食・洗濯・風呂 |
20:30~21:30 |
EGT①(オンラインセミナー等の開催) |
21:30~22:30 |
EGT②(物販や次のビジネスプラン考案等) |
22:30~23:00 |
ERT(手帳タイム・読書) |
23:00 |
就寝 |
休日の活動のポイント
・起床時間を平日より1時間だけ遅くしています→休日くらい少しゆっくりしたいという自分への許しです。
・『一人戦略会議』を設けています
・趣味や休憩の時間もとっています
休日は平日よりも少しスタートを遅くしています。しっかりと体を休めることも大事ですよね。
そして、『一人戦略会議』で1週間の振り返りをし、「目標に向けての進捗確認」「タスクの完遂状況」を確認した上で、「翌1週間のスケジュールや目標・タスク確認」等を行います。
これをすることで、1週間という1つの期間の区切りをしっかりと設けることができ、メリハリをつけることができます。
趣味の野球や休憩もとっていますので、1日中ガッツリと副業をしているということはありません。
スケジュール管理のオススメ
スケジュール管理が大事なのはわかっているけれど・・・いろんな予定が入ってきますよね。
筆者のオススメは、「何をやるか」を決めるのではなく、「何をやらないか」を決めることです。
暇だから副業でもしようかな・・・という人はほとんどいませんよね。日々本業で忙しい中でも時間を作る。これだけでも本当に難しいことなんです。
ですので、やることではなくやらないことを決めるんです。
例えば私がやらないこととして決めているのは、
「テレビをみない」
「飲みに行く回数は月2回まで」
「朝はゆっくりしない」
などです。
これらを守るだけでも、有限な時間の確保は意外と効果的にできます。
副業は「継続性」「収益性」がとても重要です。
「継続性」・・・物事にとりかかっても継続できない人がほとんどです。継続できる仕組みを作ればかなり強いです。
「収益性」・・・副業に避ける時間は限られています。いかに時間単価をあげるかが副業で稼げるかのポイントになります。
計算式:副業収入(万円)➗副業にかける時間(時間)=時間単価(時給)
スケジュール管理が上手な人は手帳をうまく活用していたり、外圧(コミュニティ)の力を利用している人が多い印象です。
ぜひあなたも副業をスタートする際は、スケジュール管理を意識して行ってみてください。